少し業界の中身の話
「私、噛まれるの大丈夫なんです」
というトリマーさんがたまにいますが
何が大丈夫なんだろう?^^;;;
トリマーさんは大丈夫かもしれませんが
ワンちゃんは"人の手を噛む"という経験を積むことになります😢
ワンちゃんにとって人の手は優しいものであってほしい🍀
優しく撫でてくれる手
苦手な事も怖くないようにしてくれる手
楽しいことをたくさん運んできてくれる手
そんな手を"噛む"という経験はワンちゃんにとって
どんな経験になるんでしょう?
犬にとっての"噛む"は"これ以上はやめて"のサインです。
甘噛みや遊んでのサインにもなりますが
ここで取り上げるのは
"嫌だからやめて"というサイン
【手】に対して【やめて】という経験を積み重ねていったら
手=やめてほしいことをするもの
と学習してしまうかもしれません。
私は犬との関係性がそこから崩れていってしまう気がしていて😞
"噛む"という行動をとらせてるのは人だから
"噛ませる"という行動を人が引き出してるから
犬にとって人の手は優しいものであってほしい🍀
決して"やめて"の対象で終わらないでほしい
その一歩が"手を直接、噛ませない"ということなんじゃないかと思います💐
FlexibleGroomはその子にあった
柔軟なケアを探し提案し実践🐕
出張トリミング・スタッフ育成
【FlexibleGroom】
お問合せ先:070-8545-7962
メール:flexible_groom@outlook.com
または公式LINE・インスタグラムまで🐾
https://www.flexible-groom.com/